歯をなくしてしまった~インプラント・入れ歯~

歯を失った状態で放置することのリスク

歯を失った状態で放置することのリスク

虫歯や歯周病、事故などによって一度歯を失ってしまうと、その歯は二度と生えてきません。しかし、補綴(ほてつ)治療を受けることで失った歯の機能をおぎなうことは可能です。歯を失ったまま放置するとさまざまなリスクが発生するので、早い段階で歯科医院に相談しましょう。川崎市の歯医者「マーレ歯科クリニック登戸」ではインプラント治療や高機能な入れ歯など、さまざまな補綴治療の選択肢をご用意しています。

歯を失って放置するリスク
咬み合わせの悪化 歯を失った部分の隣の歯が、あいたスペースに向かって傾きます。また、その部分と咬み合っていた歯が伸びてきてしまうので、歯並びや咬み合わせ全体が乱れます。
虫歯や歯周病 歯並びが乱れるのでブラッシングがいき届きにくくなり、プラークが蓄積しやすくなって虫歯や歯周病のリスクが増加します。
見た目の悪化 歯が抜けた状態は目立つので、人前で口をあけるときにためらうようになります。奥歯の場合は頬や輪郭がこけて見えることがあり、歯茎の位置も下がってきます。
胃腸への負担 食べものを咬みくだくのが難しくなるので、胃腸への負担がかかります。咬む回数が減るので唾液の分泌量も減り、消化効率がさらに落ちるうえに口臭にもつながります。
脳への刺激減少 咬む回数が減るので脳への刺激が減ってしまいます。老化防止のためにもしっかりと咬むことが大切です。
発音の悪化 歯を失った部分から息が漏れ、発音が難しくなります。

自分の歯のように咬めるインプラント

自分の歯のように咬めるインプラント

歯を失ってしまった方で、次のような項目に当てはまる方には「インプラント治療」がおすすめです。

  • 残っている健康な歯に負担をかけたくない
  • どの治療法がよいのかわからない
  • 入れ歯に対して抵抗がある
  • 入れ歯を使っているが、咬みにくくて痛む
  • 治療したことを人に知られたくない

インプラント治療は、歯があった場所の顎の骨(歯槽骨)にインプラント(人工歯根)を外科処置によって埋め込み、天然歯に近い咬み心地や見た目を手に入れる治療法です。入れ歯と違って固定式なので、ずれることもなく、違和感もあまりありません。機能面でも審美面でも優れた治療法として注目を集めています。

入れ歯・ブリッジという選択肢

入れ歯・ブリッジという選択肢

インプラント治療は優れた治療法として注目されていますが、外科処置が必要なので、抵抗を感じる方も少なくありません。そのような方には、ブリッジや入れ歯といった補綴治療をおすすめしています。

ブリッジ

ブリッジ

失ってしまった歯の両隣にある歯を削り、それを支えにして連結した被せものを固定する治療法です。取り外しできないのでずれることもなく、比較的咬みやすいというメリットがあります。健康保険も適用されます。

デメリットは、健康な歯を大きく削らなくてはならず、その歯の寿命が縮まるかもしれないという点です。また、被せもののすき間に食べかすが詰まって歯周病や虫歯の原因となったり、歯を失った部分の顎の骨に咬む刺激が伝わらないので骨が痩せたりする可能性もあります。

入れ歯

入れ歯

保険と自費の入れ歯の違い
  自費診療
自費診療
保険診療
保険診療
素材 シリコンや貴金属など、多彩な種類から選択可能。 レジン(歯科用プラスチック)のみ。
使い心地 違和感が少ないタイプが多い。 違和感を覚えやすい。食べものの温度が伝わりにくい。
見た目 入れ歯だとわからないほど自然なタイプもある。 入れ歯であることが人に伝わりやすい。
製作にかかる時間 素材やタイプによってさまざま。 比較的短期間(約1か月)で製作可能。
修理 修理ができないタイプもある。 修理がかんたん。
治療費 健康保険が適用されないので自己負担が高額。 健康保険が適用されるので、自己負担が少ない。
取りあつかい入れ歯紹介

【レジン床義歯】

【レジン床義歯】
メリット
  • 健康保険が適用されるので、安価
  • さまざまな症例に対応可能
  • 修理や調整がかんたん
デメリット
  • 壊れやすく、耐久性が低い
  • 床が厚くなるので、違和感を覚えやすい
  • 食べものの温度が伝わりにくい
健康保険が適用される入れ歯です。使用できる素材は、レジン(歯科用プラスチック)のみと決まっています。

【ノンクラスプデンチャー】

【ノンクラスプデンチャー】
メリット
  • 入れ歯だとわからないほど自然な見た目
  • 金属を一切使わないので、アレルギーの心配がない
  • 軽くて薄く、周囲の歯に負担がかかりにくい
デメリット
  • 熱に弱い
  • 汚れがつきやすい
  • 壊れると修理できない
  • 自費診療なので、高価
保険の部分入れ歯で使用するクラスプ(金属製のバネ)を使用せず、全体が弾力性のある特殊な樹脂でできており、歯茎に吸着させて使用する部分入れ歯です。

【シリコンデンチャー】

【シリコンデンチャー】
メリット
  • クッション性が高いので痛みを感じにくい
  • しっかりと吸着するので、外れにくい
デメリット
  • 自費診療なので、高価
  • 修理が難しい
歯茎にあたる部分にシリコンを使った入れ歯です。弾力性がある素材なので、咬むときの歯茎への衝撃を吸収します。

【金属床義歯】

【金属床義歯】
メリット
  • ほとんどの症例に対応可能
  • 薄いので違和感を覚えにくい
  • 食べものの温度が伝わりやすい
  • 耐久性が高い
  • 汚れがつきにくい
デメリット
  • 自費診療なので、高価
  • 金属アレルギーの場合は、使用できる素材が限られる
  • 一度壊れると修理や調整が難しい
床部分に金属を使用した入れ歯です。金属なので強度が高く、薄くつくることができます。

歯を失ったら補綴治療を受けましょう 診療予約はこちらから